連協 施設見学会 報告
- setagaya-mamorukai
- 10月4日
- 読了時間: 1分

日時
9月1日(月)10:30〜12:00
場所
あけぼの学園
(社福全国重症心身障害児(者)を守る会)
目的
「医療的ケア等が必要な方が、住み慣れた地域での生活
を継続するために必要なこととは何か」を考える。
今年度の連協の施設見学会では、医療的ケア児者を含む重症心身障害児者の通園通所の様子を見学しました。参加者は17名、3階会議室に集合し、守る会とあけぼの学園の説明をしていただき、2班に分かれて、それぞれ順番に、2階ではゆりグループ、1階ではタンポポグループ、北浦記念館、浴室を見学しました。世田谷区分会からは3名の参加でした。世田谷区分会の3名にとっては、子どもがお世話になっていた施設ですから、連協の皆さんに我が家を見ていただいたような施設見学会でした。連協の皆さん、あけぼの学園を見学していただきありがとうございました。
写真は上から
1.会議室にて
2.2階プレイルーム前にて
3.1階浴室
4.北浦記念館前にて







